MENU

アラバキ2019のメモ(27日)

目次

概要

今年も家族四人(ヨメの人、高1チョージョ氏、中1ジジョ氏、私)でアラバキ行ってきたのでもろもろメモなど残しておこうと思います。例年、ずいぶん経ってからメモをアップするんだけど結構いろいろ忘れちゃっててクオリティがイマイチなので、今年こそは記憶がフレッシュなうちに残しておく所存!

自宅から現地へ

ここ数年、家族でアラバキ参戦してますが、基本的に初日は

  • 前日はオシゴト休む
  • 前日の夜、22時頃にムスメたちを乗せて車移動開始
  • 休憩を多めに入れていくので、明け方に現地到着
  • 5時位に車を駐車場に止めて待機列に並ぶ

というプランで動いています。

高速に乗っちゃえば加速減速もほとんどないので子どもたちもすぐに寝れるため、現地まで子どもたちの体力を温存できるのが最大のメリット。その分大人は深夜ドライブになっちゃうんだけど、結局移動する距離は一緒なわけだし、だったら道がすいている深夜に移動するのが楽な気がします。この辺は夜の運転が好きかどうかにもよりますね。

2時過ぎの阿武隈インターにて。桜咲いててテンション上がった!

今回も車移動だったんですが、例年トランクがパンパンになるので、こんな新兵器を導入してみました。

普通だとルーフキャリアって、樹脂製のものを取り付けるんだけどそこまでするほどではないなぁ、というときに使うバッグ。防水を謳っているとはいえ、フニャフニャしたものを天井に取り付けて運ぶわけなので、今回くらい雨が降ってるとファスナー部分とかから浸水はある。ただ、きちんとビニール袋に入れてから収納する、などの工夫をしておけば大丈夫なので、収納力増大のメリットのほうが勝った感じ。個人的には使って大正解だったと思ってます。

現地到着〜待機〜テント設営

5時前位に現地到着し、近くのコンビニで最後の買い出ししたりムスメたち起こしたりトイレ借りたりコーヒー飲んだり。

今回は小雨が降っていたのと、それなりに気温が低かったこともあって、「いなば」「ヨメのひと」「こどもたち」の3チームがそれぞれ30分ずつで列に並び、並んでないときは車の中で仮眠をとるというローテーションプランにしてみたのだけどこれは大正解だった。気温が低くても、ポンチョの中でスマホも見れるし、30分位なら全然耐えられる。ポンチョは、モンベルのを使ってます。しっかりしていてなかなかいい感じ。

例年、8時位に公園の外ゲートが開いて移動開始、10時ちょい前くらいに公園内のゲートが開いて入場開始という感じだけど、今年は小雨も降ってることだし少し前倒ししてくれないかなーと思っていたら、7時ごろに、あと30分位で移動開始できるかもしれないから準備しておいてくださいねーというアナウンス。で、みんなバタバタと準備してたんだけど結局動き出しは7時で例年通りw

今年は雨が降っていたこともあって、待機列に並ぶときは荷物をテントとテントマットだけの最小構成にしておき、テント内の荷物や山の上の方に建てる小さなテントなどは後からもう車に取りに行くという変則的な動き方になったのですが、やはり、これまで同様、キャリーワゴンは完全に正義でした。というかもはやこれ無しでどうやってフェス参戦したら良いのかわからないくらい。ほとんどの参加者の方がこの手のゴロゴロは使っていたように思います。

我が家で使っているのは上記のテントファクトリーのものなんだけど、ぶっちゃけ4人家族だともう一個あっても良いかも、と思ってます。そのくらい便利。

テントを乗せたキャリーワゴンをゴロゴロひきながら10時すぎくらいに会場内に入れたので早速テント設営。

去年、一昨年、ひょっとしたらその1年前も、かな。毎回アラバキではレンタルテントを借りていて荷物を少なくできてたんだけど、今回は受付開始に気づくのが数日遅れちゃったら既にレンタル受付終了していたので、キャンプ用品レンタルの「そらのした」さんでテントを借りました。

http://www.soranoshita.net/popularity/camp/

今回お借りしたのはColemanのタフワイドドーム300とテントマットのセット。Amazonでいうと下記の内容とほぼ同等でした。

オーソドックスなテントで他の利用者さんとめちゃくちゃかぶりますが、それは逆に言えば信頼性の証。前室が比較的広く取れるのと、テント中央部の高さがかなりあって圧迫感なく過ごせたのでなかなかいいテントだと思います。

設営したテント周辺の様子。かろうじて雲の切れ間から青空が覗いてる。

11時前くらいに設営完了。追加の荷物を取りに駐車場に戻ろうと思ったのだけど「今出て荷物持って戻ってくると入場待機列(まだ結構並んでた)に入ってもらうことになっちゃうので結構合流が遅くなっちゃいますよ。12時位になったらすくと思うのでその時のほうが良いかも。」と再入場のところのスタッフさんに教えてもらったので、朝ごはんを買ってテントでもぐもぐ。

「生姜の店 空いろ」さんの唐揚げ弁当。めちゃくちゃ美味しかった。

ステージ1日目

一日目のタイムテーブル

当初の予定では、Drop’sみてチャラン・ポ・ランタンかAge Factoryみて女王蜂みて…と考えてたのだけど、案の定というか例年通りというか移動の疲れと設営の疲れでテント内で休憩しちゃったのでこの辺は断念。

磐越近くにテントを張ってたので、竹原ピストルさんのステージをテントの中から聴きながら、やっぱり生で見たくなったのでもぞもぞとテントから這い出して磐越で後半だけみた。パワフルでよかったなぁ。御本人は半袖半ズボンで「この時期の宮城をなめてやんちゃな格好しすぎた」と反省してたw

その後、家族でテントを出て、サンボマスターのステージを見るべく山頂の陸奥に移動を開始。

山頂部、コミュニケーションフィールド付近。

サンボマスターのステージは安定の圧巻。いた場所の問題なのかPAの問題なのかわからないけどちょっと音のバランスが悪かったのが残念。サンボ山口さんも半袖半ズボンだったのでやっぱり寒いと言ってたw

サンボのステージ終了後、スラックラインがやりたくてやりたくてしょうがなかったジジョ氏は山を降りて蔵王のワークショップエリアに移動。ヨメの人とチョージョ氏、わたしは10-feetのステージまでの間、山の上の方をウロウロ。途中、虹が出ててちょっとぐっと来た。

虹がきれいだったー

10-feetのステージは、相変わらず面白かった。途中、TAKUMAが観客に「靴脱いで掲げろ!」と煽った結果がこちらの絵。異様すぎるwww

ヨメの人とチョージョ氏はこのあとUNISON SQUARE GARDENもみていくとのことだったけど私はちょっと疲れてきたので写真を撮りつつ、鰰、花笠あたりを通ってテントに戻ることに。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次