MENU

Arabaki 2016に家族参加した時のメモ

2016年のArabakiに参加した時のメモが出てきたので今更ながらに公開しますー。遅いっちゅうねん。

目次

行程

2016年は、行き帰りとも「こどもが寝る時間に出発して車の中で移動中に寝かす」方針で行ってみました。これ、なかなかいいみたいです。

行きは11時頃に都内を出発して、2回ほど休憩を入れて4時過ぎくらいに宮城川崎に到着。一度コンビニに寄って朝ごはんを買ったりトイレをお借りしたりしてから駐車場(予約済みの民間駐車場)に移動したのですが、まだ担当の方が来ていなかったので、妻に入場待機列に並んでおいてもらいつつ残りのメンバーで釜房湖見物に行ったりしてました。

こちらがコンビニを出て公園入口についた時の写真です。撮影時刻見てみたら4:30くらいですね。

こちらは釜房湖の写真。5時位ですね。

帰りは、ウルフルズの磐越でのステージ終了後にテントを畳んだりなんやかんやして会場を出たのが19:30くらい。そこから駐車場まで歩いて車走らせはじめたのが多分20時ちょい前くらいだったかと。その後、高速に乗らずに一般道で名取に向かい、名取の極楽湯に行きました。所要時間は1時間位だったので、到着が21時ぐらいでした。

極楽湯名取店さんの情報はこちら。

http://www.gokurakuyu.jp/natori.html

で、お風呂にゆっくり浸かって疲れをとって、夕ごはんも極楽湯さんで頂いて、出発したのが22:40くらい。こちらからだと都内に行くには仙台側に戻って東北道、というパターンと、亘理から仙台東部道路に乗ってそのまま南下して常磐道、というパターンが有りますが、カーナビさんにおすすめされたのは常磐道だったので、オススメ通りに常磐道で帰りました。このルートで都内まで大体3時間30くらいと案内されました。実際には途中で休みながらの移動なので、4時間ちょっと。

ただし、常磐道は片側一車線の区間がかなり長く(いわき中央よりも北側全て)、走るのには結構神経を使いました。晴れてる昼間とかだとまた違うのかもですが、雨の降る夜間だったのでなおさらかも。これは将来的には上り下り各二車線となる予定らしいので期待したいところですねー。

こどもを車の中で寝かせる作戦は非常に有効で、かなり子供の体力は温存できました。一方で、エライ時間帯の移動になるので、大人の負担は結構大きかったり(笑。とはいえ、特に往路に関しては早く現地に到着することで、現地の混雑を避けられるので有効だったように思います。

4/29 入場〜テント設営までの時間軸

2015年実績&かなり記憶に頼って書いているので間違ってたらごめんなさい。

04:30現地到着。民間駐車場は受付を始めているところとまだのところが混在。

 

この時点でゲート前に並んでいたのはざっと見た感じで5グループ20人位か。我々もこの時間に並び始めたので、公園ゲートの正面待機列のかなり先頭の方にいた。なので、以下の時間帯は正面待機列先頭にいた場合の時間。

08:00公園ゲートが開門。ただしすぐに移動できるわけではなく、移動準備をして立っている時間がかなり多い感じ。

 

 

P1利用者は先に風の草原側入場口に移動しているかとおもいきや、今年に関してはP1の中で列を作って待機していた模様。2chなどの情報を見ると、公園ゲート待機列(=民間駐車場利用者)に優先しての入場ができなかったようで、実際私が見ていた範囲でも、公園ゲート待機列と混ぜていた印象がある。P1については優先入場のイメージが有るため、今年のP1利用者はかなり不満を持ったかもしれない。

 

なお、公園ゲートでの入場についても若干の混乱があった。ゲートから正面側に伸びる道に通常の待機列が形成されたが、この左右(民間駐車場側)にもそれぞれ待機列が形成されていた。おそらく警備の方も気づいていたとは思われるが、左右の待機列を中央の待機列に合流させる動きは特になかったように思われる。

この左右の待機列が問題になったのは8時のゲート開門のタイミング。左右の待機列に並んでいる人は当然このタイミングで入れると期待していたものと思われるが、実際には警備の方から、中央の待機列が解消するのを待つようにとの指示が出ていた。8時時点で中央の待機列がどのくらいまで伸びていたかは確認できていないが、かなり長かったと思われる。

※待機列問題は後で詳しく書くかもです。

公園ゲート開門後、公園内の道を通って風の草原側入場口に移動しここで待機。待機している間にスタッフさんがチケットとリストバンドの交換をするという流れは例年通り。この時点では晴天で、かつ、日差しもきつくなかったため、今年の待機はかなり楽だった印象。

 

なお、入場口近くにある仮設トイレにこのタイミングで行っておくのがオススメ。

9:45頃正確な時間は覚えていないけど10時よりも少し前倒しして風の草原側入場口がオープン。キャンプ組は入場後、テント設営。我々はテントをレンタルしていたので、入場口過ぎて右側のインフォメーションセンターでテントを受け取り。今年の拠点は救護エリア近く。
10:30頃風が強かったのでテント設営に手間取ったのと、蔵王エリア奥での宅急便受取に行っていたため、この位の時間にようやく設営完了。とりあえずテントで一休み。
11:00頃お昼ごはん的なものを食べるために磐越付近に移動。

レンタルテント

今回、5名での参加だったため、6名用テントのレンタルに応募していましたが、機材の関係で分割してもらえないか、との連絡をスタッフさんからいただき、4人用+2人用でレンタルさせていただくことになりました。この辺りの対応のきめ細やかさ、本当に頭が下がります。すごく丁寧でありがたかったです。

4人用テントとしてお借りしたのは、多分こちらの「Snow Peak アメニティドーム M」だったと思います。

2人用テントとしてお借りしたのは、おそらくこちらの「MSR エリクサー2」だったと思います。

で、これらとは別に、念のため自前の2人用テントを持参しました。持参したのはこちらの「キャンパーズコレクション バックパックドーム2」ですが、今時点でAmazonさんでの取り扱いはないみたいですね。廃盤になっちゃったのかなぁ。いいテントなのに。

当初はバックパックドーム2は建てる予定ではなかったのですが、エリクサー2が思った以上に寒くて、結局初日の夕方にエリクサー2を潰してバックパックドーム2を建てました。これ、結果的には大正解だったと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次