MENU

こどもにLINEを使わせる際の設定について

目次

「友だち追加」とはそもそも何なのか

例えば、お使いのPCやスマートフォンで「LINE 中学生 募集」などと検索すると、大量の掲示板がヒットします。ここで何が行われているのかというと、LINEで「友だち」として繋がるための情報が交換されています。

問題は、ここに少なからず良からぬ期待をして参加している不特定多数の人物(多くは大人)がいることです。我が家も例外ではないですが、娘さんをお持ちの方の場合、一番気になる点はここだと思います。

まずは、LINEの仕組みについて親が知っておく必要があります。

LINEで「友だち」として繋がることを「友だち追加」といいますが、この「友だち追加」には、いくつかの方法があります。

  • 招待:iPhone自体の「連絡先」に登録されている相手に対して、「リンク」あるいは「QRコード」を送信し、友だち追加してもらいます
  • QRコード:QRコードを利用して友だち追加をします。自分自身のQRコードを表示する機能と、誰かからもらったQRコードを読み取って友だち追加する機能があります。
  • ふるふる:位置情報をONにしたうえで、近くにある二台の端末を同時に振ることで、それぞれの端末を使っているユーザを「友だち」として登録します。
  • ID検索:LINEに設定したIDを使って友だち追加します。
  • 友だち自動追加:これは超曲者なので説明を後回しにします。

子育てに疑問を感じた時のランキング

不特定多数と「友だち」になる可能性

さて、「不特定多数と『友だち』になってしまう可能性」という観点から上記の「友だち追加」の方法を分類してみましょう。

招待」は、自分自身の連絡先に既に登録されている相手にこちらから送るので、基本的には不特定多数と繋がる可能性は比較的低いものと考えられます。ただし「招待」の際に送るメールおよびSMSには、LINEで友達登録するためのリンクとQRコードが含まれており、このメールやSMSが第三者に転送された場合には、不特定多数からの友だち追加が来る可能性があります。

QRコード」は、QRコード自体が人から人に渡る可能性があるので、不特定多数からの友だち追加が来る可能性があります。

ふるふる」は、物理的に近くにいる必要があるので、基本的に不特定多数からの友だち追加が来る可能性はありません

ID検索」は、IDさえわかれば検索するだけですので、不特定多数からの友だち追加が来る可能性があります。

まとめると、「ふるふる」以外は不特定多数からの友だち追加が来る可能性があります

※ふるふるにしておけば100%安心かというとそういうわけでもないのでこの点については後述します。

まずは親が知っておかなくてはいけないこと。

友だち登録を制御する方法

招待

「連絡先」へのアクセスを禁止すると使えなくなります。

QRコード

「カメラ」へのアクセスを禁止すると使えなくなります

ID検索

ちょっとややこしいので、次の項で「LINE IDとは何か」ということと併せてご説明します。

次ページ:LINE IDについて

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次