-
変化・進化、そして変容へ
2022シーズンのホーム最終戦となる町田-甲府戦が終わり、セレモニーが始まる。 17年間スタジアムDJを続けてきたタスクさんが卒業される、という送り出しムードに続いて、極めて硬い表情で挨拶に立った大友社長。その口からはこんな言葉が出てきた。 ゼルビ... -
Windows11 で PowerToys の ImageResizer を右クリックから少し便利に使う
Windows11では、ファイルなどを右クリックしたときに表示されるコンテキストメニューが整理されてだいぶ見やすくなったんだけど、その代償として一発目のコンテキストメニューで表示されないメニューは一番下の「その他のメニューを表示」をクリックしてか... -
ハイセンス製のテレビ 50U8F を買って8ヶ月がたったのでレビュー
はじめに 2021年の3月末にハイセンスのテレビ 50U8F を購入して7ヶ月が経ちました。実は4月にスペック比較みたいな記事を書いてたんだけど「こんな機能が欲しかったからこのテレビを買いました!」みたいなノリで、これ誰が読んで嬉しいのよという気持ちに... -
Windows10でCTRLキー2回押しでランチャを立ち上げる (PowerToys Run + CtrlKnock)
いつも忘れちゃうのでメモしておく。ほんとはPC乗り換えるときのメモとして残しておく予定だったけど21年秋時点、PCのお値段が上がっていて乗り換えは少しあとになりそうなのが残念。 やりたいことはタイトル通りで「Ctrlキーを2回ポンポンと入力すると画... -
「絶対に負けられない戦い」は今日じゃなかった #zelvia
J2の2021シーズン32節、町田-磐田戦は1-2で磐田が勝利。これにより、よく言われる「逆転可能な勝ち点差=残り試合数」からすると、このシーズンでの町田のJ1昇格はかなり厳しくなったと言わざるを得なくなりました。 32節が終わった時点で町田は6位。2位京... -
バッファローのnasneを使うとき、どのアプリが必要になるかをシチュエーションごとにまとめてみた
4月から異動した部署が、割と「他業界の動向をざっくりでいいから広めに把握しておく」必要があって、ワールドビジネスサテライトくらいは録画して暇な時間に見ておいた方がいいかなぁということで、在宅勤務している自室用にBuffaloのnasneを買ってみまし... -
テレワーク用にGT Racingのゲーミングチェア(GT901)を買ったら腰痛が随分改善したのでレビューします
世の中でテレワークが一気に加速する直前の2020年の2月くらいから、半ば自主的に(あとから会社の制度が整備されてきた)在宅勤務中心の生活になっているので、自宅のデスク周りをオシゴト仕様に少しずつ変えています。 一番最初に導入したのはLGのウルトラ... -
2021年J2第02節 磐田-町田
前節は優勝候補の一角とされていた山形さんを相手に、オウンゴールで先制されるも終了間際に平戸選手のFKから深津選手のダイビングヘッドで追いつくというドラマチックな展開でした。 https://blog.1783.org/2021/03/zelvia_2021_01/ とはいえ、J1昇格に向... -
磐田戦に向けての予習
もうあと半日くらいで磐田さんとの試合になります。先日の記事でも書いたように、磐田さんはいわゆる「上位」のチームとなりますが、前節山形さんと引き分けた我々としては、上位からも1勝とっておきたいところ。 https://blog.1783.org/2021/03/zelvia_ro... -
ゼルビアJ1への道程について考えてみる
素晴らしい選手たちも残ってくれて、有能な選手たちも来てくれて、今年こそ我らがFC町田ゼルビア、J1昇格を果たしたいというのは、選手関係者、我々サポーターの大きな目標となっています。 もちろん、一試合一試合を着実に勝っていくことはとても大事なわ...