スポーツ– category –
-
2021年J2第02節 磐田-町田
前節は優勝候補の一角とされていた山形さんを相手に、オウンゴールで先制されるも終了間際に平戸選手のFKから深津選手のダイビングヘッドで追いつくというドラマチックな展開でした。 https://blog.1783.org/2021/03/zelvia_2021_01/ とはいえ、J1昇格に向... -
磐田戦に向けての予習
もうあと半日くらいで磐田さんとの試合になります。先日の記事でも書いたように、磐田さんはいわゆる「上位」のチームとなりますが、前節山形さんと引き分けた我々としては、上位からも1勝とっておきたいところ。 https://blog.1783.org/2021/03/zelvia_ro... -
ゼルビアJ1への道程について考えてみる
素晴らしい選手たちも残ってくれて、有能な選手たちも来てくれて、今年こそ我らがFC町田ゼルビア、J1昇格を果たしたいというのは、選手関係者、我々サポーターの大きな目標となっています。 もちろん、一試合一試合を着実に勝っていくことはとても大事なわ... -
2021年J2第01節 町田-山形
コロナで大変だった昨シーズンをなんとか19位で乗り切り、ようやく迎えた2021シーズンの開幕戦。ホーム野津田に迎える対戦相手は昨シーズン7位のモンテディオ山形さん。 天気は快晴で気温14度。陽があたるところはポカポカしてましたが風が結構強くて風が... -
何がチームをチームたらしめるのか。結論はない。
普段は半年に1回とかしか更新しなくて(だってメモなんだもん)、特定の極めてニッチなコンテンツだけ集中したアクセスがあるようなこのブログを、昨日今日と猛烈に沢山の方が読んでくださってて本当にありがたい限りです。 なんだか仰々しいタイトルを付け... -
13日鹿児島戦終了後のゴール裏で見聞きしたこと
=====10月15日昼 追記ここから=====一部事実関係に間違いがあったことをTwitterでご指摘いただきました。ご指摘、本当にありがとうございます。 文中でコールリーダーからの発言としていくつかのメッセージを紹介していますが、その話をされてい... -
Jリーグのチーム名からゼルビアの選択肢を考えてみる
前回久しぶりに書いた記事があちこちでご紹介を頂いてかなり多くの方に読んで頂けたようで本当に嬉しく思ってます。ありがとうございます。 http://blog.1783.org/2019/10/zelvia-rebranding/ 記事を書いた後、鹿児島さんとのホームゲームがあり、スコアレ... -
FC町田ゼルビアのリブランディング騒動について思うこと #zelvia
僕が初めてゼルビアの試合を観に行ったのは、Twitterのログを漁ってみたところ2010/06/27のジェフリザーブズとの試合でした。ちょうど、2010年までって僕んちは割と引っ越しの多い家族で大抵3年位の周期でいろんな土地に引っ越してたんですが、2010年に町... -
2016シーズン第3戦 レノファ山口VS町田ゼルビア 戦評など
2016シーズンからJ2に共に昇格したレノファ山口のホームグラウンドに乗り込んでの一戦。 レノファさんとは因縁も深く、お互い負けられない気持ちが強かったと思います。 私は残念ながら山口まで遠征に行くほどのお財布的な余裕もなく、町田からの応... -
2016シーズン初戦 町田ゼルビアVSセレッソ大阪戦 戦評など
昨シーズン、ゼルビアが苦しんで苦しんでついに手にしたJ2行きのチケット。2016シーズンは2012年シーズン以来4年ぶりにJ2で戦えることになりました\(^o^)/ で、その初戦。自らが天空の城と呼ぶ(笑)、野津田陸上競技場にセレッソ大阪を迎えての一戦を観戦...