-
2021年J2第01節 町田-山形
コロナで大変だった昨シーズンをなんとか19位で乗り切り、ようやく迎えた2021シーズンの開幕戦。ホーム野津田に迎える対戦相手は昨シーズン7位のモンテディオ山形さん。 天気は快晴で気温14度。陽があたるところはポカポカしてましたが風が結構強くて風が... -
SatechiのMac用Bluetoothキーボード ST-BWSKMS を買ったので標準キーボードと比べ倒すレビュー
SatechiのMac用ワイヤレススマートキーボードであるST-BWSKMSを買ったので、各種サイズ感や使い勝手を含めて詳細にレビューしています。純正キーボードとの配列の違いやキー入れ替えのためのTipsなども。 -
LGのウルトラワイドモニタ (29WL500-B)を買ったら自宅での作業効率が爆上がりしたので早速レビュー
概要 例の給付金が出たのを機に、前々からずっと欲しかったものをついに買いました。29WL500-B。LG製29インチのウルトラワイドモニタです。ホントに買ってよかった。早速レビューします。 見るからに、明らかに縦横比が一般的なモニタと異なることがわかり... -
Arabaki2020に家族で行くときのよくありそうな質問に勝手に答えてみる
僕がアラバキに初めて行ったのが2014年でこのときはソロ参加。翌2015年からはなんやかんや家族参加を続けていて、今年のアラバキは僕にとっては通算7回目、家族参加6回目になる計算。我が家としては流石に相当安定してきたので、最近は周りのご家族とかに... -
Mac(Catalina)のNode.js環境でtfjs_binding.nodeのエラーが出たときの対処
どれだけ汎用性がある話かわからないしきちんと追いかけていないけど、一応メモがてら。 Mac上のNode.js でTensorflowを扱おうと思って npm install したらうまくいかなくてハマった話です。 環境 OS macOS Catalina (10.15.3)Node.js v12.16.1 (nvm 0.35... -
在宅勤務を2週間続けてみて気づいたことなど。オンライン飲み会もやってみたよ。
昨今のコロナウィルス対策の一環で、僕の勤務先も2月25日から「可能な人は在宅勤務を強く推奨します」という通達が出て、ここ2週間ほど在宅勤務をしています。その中で色々気づいたこと、思ったことなどあったのでメモを残しておきます。 背景 もともと僕... -
フィクショナルなドキュメンタリー映画として秀逸。感染症パニックを淡々と描く「コンテイジョン」の感想とレビュー
2011年に公開された映画「コンテイジョン」は、ジャンルで言えば感染症パニック映画、いわゆるディザスターもの。比較的公開年が新しいこともあり、「現実に起きそうなこと」を、淡々と描いている。端的に言って大変面白かった。 同様に感染症を扱った映画... -
何がチームをチームたらしめるのか。結論はない。
普段は半年に1回とかしか更新しなくて(だってメモなんだもん)、特定の極めてニッチなコンテンツだけ集中したアクセスがあるようなこのブログを、昨日今日と猛烈に沢山の方が読んでくださってて本当にありがたい限りです。 なんだか仰々しいタイトルを付け... -
13日鹿児島戦終了後のゴール裏で見聞きしたこと
=====10月15日昼 追記ここから=====一部事実関係に間違いがあったことをTwitterでご指摘いただきました。ご指摘、本当にありがとうございます。 文中でコールリーダーからの発言としていくつかのメッセージを紹介していますが、その話をされてい... -
Jリーグのチーム名からゼルビアの選択肢を考えてみる
前回久しぶりに書いた記事があちこちでご紹介を頂いてかなり多くの方に読んで頂けたようで本当に嬉しく思ってます。ありがとうございます。 http://blog.1783.org/2019/10/zelvia-rebranding/ 記事を書いた後、鹿児島さんとのホームゲームがあり、スコアレ...