-
FC町田ゼルビアのリブランディング騒動について思うこと #zelvia
僕が初めてゼルビアの試合を観に行ったのは、Twitterのログを漁ってみたところ2010/06/27のジェフリザーブズとの試合でした。ちょうど、2010年までって僕んちは割と引っ越しの多い家族で大抵3年位の周期でいろんな土地に引っ越してたんですが、2010年に町... -
EnergizerのXP20001PDとAnkerのPowerPort ll PDの組み合わせが最強っぽい気がする
もともとお客様先訪問とか外出の多い仕事だったのですが、今年度から出張も結構ちょくちょくある部署に異動したこともあり、バッテリー関係についてはどの組み合わせが最適なのか継続的に検討していました。 今回、EnergizerのXP20001PDを購入したんですが... -
大阪 梅田 はなだこ
JR大阪駅の御堂筋口を出て横断歩道渡ったらすぐという場所にあるたこ焼き屋さん。なんと言っても場所がいい。大阪出張して割と急いで戻らなくちゃだけど、あーでも地元のたこ焼き屋さん行っておきたいぞ、みたいな時に、一番早く美味しいたこ焼きにありつ... -
大阪 梅田 ぶぶ亭 阪急三番街店
梅田の阪急の地下にある三番街の中にある、明石焼きが評判のお店。僕が行くお店は基本的には路面店でイートイン、というパターンが多いけどここは珍しくデパ地下の落ち着いた雰囲気のお店。 地下街なので多少道がわからなくなっても、そこらじゅうに案内板... -
大阪梅田 カリトロ
個人的には日本で一番美味いと思っているたこ焼き屋さん。大阪出張のたびに基本的には毎回(複数日程あれば複数回)顔だしてます。 初めて行ったのは2010年頃のはず。当時、大阪出張があると、たいてい ホテル関西 に泊まってて(流石に最近はヴィアイン梅田... -
アラバキ2019のメモ(28日)
朝 1日目は小雨も降っていたし、かなり気温が低かったので夜はどうなっちゃうことかと心配してましたが、天気も復活したし夜は思ったほど気温が下がらず、今年も無事朝を迎えることができました\(^o^)/ テントの中から撮った絵。テントにつけたクルクル... -
アラバキ2019のメモ(27日)
概要 今年も家族四人(ヨメの人、高1チョージョ氏、中1ジジョ氏、私)でアラバキ行ってきたのでもろもろメモなど残しておこうと思います。例年、ずいぶん経ってからメモをアップするんだけど結構いろいろ忘れちゃっててクオリティがイマイチなので、今年こそ... -
MacBook Air 2018の購入にあわせて揃えたアクセサリ達
概要 2018年12月に私としては3台目のMacBookとなるMacBook Air 2018を購入しました。 これまで、2014年初めに買ったMid2012の11インチ→2016年7月に買ったEarly2015の13インチと、MacBook Airを使い続けてきて、今回も同シリーズでの調達となります。 同シ... -
これは義体だ!オリィ研究所の #分身ロボットカフェ でOriHimeたちとお話してきた
先日、とある偶然とご縁に恵まれて、ずっと気になってたオリィ研究所のカフェ実験に参加することが出来ました。ものすごく衝撃的な体験だったので拙い文章ですが少しでもなにか伝われば幸いです。 とにかく衝撃の連続でした。同じ筐体のロボットから個性豊... -
スマートフォンのコストの概要について、通信キャリアのSEが、なるべくわかりやすく書いてみた
概要 中学生くらいの子供に初めてのスマートフォンを持たせようと思ったとき、親として気になるのは結局の所「いくらかかるのか(=コスト)」と「危なくないか(=セキュリティ)」に集約されると思います。 この記事では、こういったことを不安に思っている...