ホビー– category –
-
Jリーグのチーム名からゼルビアの選択肢を考えてみる
前回久しぶりに書いた記事があちこちでご紹介を頂いてかなり多くの方に読んで頂けたようで本当に嬉しく思ってます。ありがとうございます。 http://blog.1783.org/2019/10/zelvia-rebranding/ 記事を書いた後、鹿児島さんとのホームゲームがあり、スコアレ... -
FC町田ゼルビアのリブランディング騒動について思うこと #zelvia
僕が初めてゼルビアの試合を観に行ったのは、Twitterのログを漁ってみたところ2010/06/27のジェフリザーブズとの試合でした。ちょうど、2010年までって僕んちは割と引っ越しの多い家族で大抵3年位の周期でいろんな土地に引っ越してたんですが、2010年に町... -
EnergizerのXP20001PDとAnkerのPowerPort ll PDの組み合わせが最強っぽい気がする
もともとお客様先訪問とか外出の多い仕事だったのですが、今年度から出張も結構ちょくちょくある部署に異動したこともあり、バッテリー関係についてはどの組み合わせが最適なのか継続的に検討していました。 今回、EnergizerのXP20001PDを購入したんですが... -
MacBook Air 2018の購入にあわせて揃えたアクセサリ達
概要 2018年12月に私としては3台目のMacBookとなるMacBook Air 2018を購入しました。 これまで、2014年初めに買ったMid2012の11インチ→2016年7月に買ったEarly2015の13インチと、MacBook Airを使い続けてきて、今回も同シリーズでの調達となります。 同シ... -
ラズパイにワイヤレスキーボード(Ewin EW-RW10)繋いだらできる子過ぎて笑いが止まらない
先日届いたんですが、よく出来過ぎてて笑いが止まらない…。 今年上半期に買ったものの中では一番スグレモノな気がしてます。いなばです。 概要 モノとしてはいわゆるワイヤレスのミニキーボードです。で、タッチパッドがついてて…というスペックを語ると特... -
プロクソン(PROXXON) ミニルーターセット No.28512-SK をハンドクラフト好きなムスメと折半で買った件
買ったのはこちら。 ミニルーターは、前々からほしいとは思っていたのだけど、なかなかタイミングがなくて買いそびれてました。 今回、ハンドクラフトが趣味のムスメが、レジンで作ったアクセサリーに小さな穴をあけたい、ということを言ってきたので、ん... -
コクヨの指輪型プレゼンコントローラ ELA-FP1 でパワポもKeynoteも離れたところから操れる (USB-CなMacからも使えるよ)
これはもうずーっと前から欲しいなぁ欲しいなぁと思ってたんですがなかなか踏ん切りがつかず買いそびれてました。 もうね、早く買えばよかったw 人前でプレゼンする事がある人は買っといて損しないっすよ。マジで。 これは何? モノとしては非常に単純な... -
中学生を含む家族で使うために Amazon Music Unlimited のファミリープランを申し込んでみた
11月8日に始まったAmazon Music Unlimited、個人的に気になっているのはファミリープランでした。我が家の家族構成は 私とヨメの人→二人ともiPhoneユーザ長女→中学生、iPhoneユーザ次女→小学生、mamorinoユーザ なので、今回の対象は大人二人と中学生の長... -
リビング使いを前提にスマートスピーカー3機種を比較レビュー!
我が家にスマートスピーカーが3機種揃ったので、色々比べてレビューしてみたいと思います。 比較の基準は色々あると思いますが、この記事での基準は 家族持ちがリビングに置く想定 スピーカーとしての機能ではなくアシスタントとしての機能を重視 となりま... -
スマートスピーカー3機種が自宅に揃ったのでレビュー (LINE WAVE・Google Home mini・Amazon Echo Dot)
最近ちょこちょこ「で、結局スマートスピーカーはどれを買ったらよさそう?」というご相談を受けることがあるので、まずはその前提となる、スマートスピーカー3機種の概要についてまとめておこうと思います。 実はこの記事を書き始めたときには、自宅にはL...